派遣薬剤師といえば、1か月、2か月などの短期契約で薬局(もしくは病院)に派遣されて勤務するというイメージを持っている方も多いと思います。
が、派遣薬剤師には『単発派遣(スポット派遣)』という最短半日の派遣勤務が出来る雇用体系があるのをご存知でしょうか?
正社員・パート等いきなり直接雇用を辞めるのは不安という方も
何年も毎日同じ薬局でちょっと飽きてきたなぁという方も
単発派遣ちょっと気になる!という皆様に読んでいただけたら幸いです。
単発派遣(スポット派遣)とは?
その名の通り、1日だけ・半日だけ、など単発で薬局に派遣されて働く形態です。
基本的に
『ど~~~しても、この日だけ薬剤師を入れたい‼‼でないと回らないよ~』
という場合に求人をかけるので
・忙しい
・即戦力が求められる
職場がほとんどです。
それでも、薬局で普通に働いた経験のある薬剤師には難しい事はさほどありません。
単発派遣の条件
そんな単発派遣。
気軽に「明日だけ働こう~」とできるかと思いきや、ちょっとした条件があるんです。
それは……
- 雇用保険の適用を受けない学生
- 年収500万円以上で副業として単発派遣をする
- 世帯年収500万円以上で主たる生計者以外
- 60歳以上
日雇い派遣は改正労働者派遣法により原則禁止されており、以上の条件を満たした場合のみ例外として日雇い派遣で働けます。
薬剤師の場合はそれに加えて管理薬剤師ではないことも条件ですね。
私の場合は週4のレギュラーで入っていた派遣の収入が500万円を超していた事と、夫のほうが少し年収が高かったため主たる生計者ではない、という点で単発派遣ができました。
単発派遣のメリット3選!
何と言っても
人間関係のしがらみが無い事!
ですね。
あの狭い空間で決まった少数人数で働いていると、人間関係のゴタゴタが起きている薬局も多いと思います。
……というか、様々な薬局を見てきて過半数は人間関係の問題があるし、退職理由としても上位に上がっていると思います。(建前として給与、勤務時間、家庭の事情等を理由に退職しても、実は……っていう事多いですよね?)
それが単発派遣だと1日、もしくは数日なので人間関係のゴタゴタに巻き込まれたり、派閥を気にしたり、お局様の機嫌を伺ったり……といった必要ゼロ!
最低限のかかわりで仕事を終わらせることができます。
そして2番目のメリットとしては
時給が高い!
はい、大事。
緊急性の高い求人なので、横浜市内でも『本日勤務できる方!時給4000円!』のような求人をたまに見かけます。
私が直近で勤務したところは3500円でした。
来月ちょっと旅行したいから2日間どっかで働こう~
と勤務する事もできます(単純計算して、時給3500円×8時間勤務×2日間=56000円。贅沢しなければ国内旅行なら余裕。)
最後に、これが結構私の中で大事なメリットなんですが
気分転換になる!
ことです。
ぶっちゃけ、薬局薬剤師の仕事って飽きません?
私は飽きます(笑)
特に、個人薬局・単科門前となると、毎日毎日毎日毎日同じような処方、同じような薬、朝来てから帰るまで同じような作業。
給料が振り込まれるなら何でもいいや……
という気持ちが無いわけでもないですが。
段々つまらなくなってくるんですよ。
私は正社員の時は大手チェーン調剤だったので、他店ヘルプもあり〇〇研修と何かと本社に集まる機会もあり異動もあり、で飽きることはなかったんですが……
その後3か月だけ耳鼻科門前の個人薬局に派遣で入ったときに、もう飽きて飽きて仕方なかったです。
しかも、先生が出す薬と日数も決まり切っているのでそれぞれ7日分輪ゴム止めしたものがカウンターに並んでいるので調剤10秒。
そんな時に
初めて降り立つ駅
初めて行く薬局
初めて使う薬歴システム
わ~この薬初めて見た!
Vマス使うの5年ぶりだが……?
と、いう日が時々あるとそれだけでリフレッシュになるんですよね。
逆に、ヤバい薬局に当たってしまい、つまらない!と思っていた普段の勤務先の良いところが見つかったり(笑)
正直、楽ではない…が!
楽か?と聞かれたら正直、楽ではないです笑
特に、30代後半になってから20代の頃とくらべてパッと言われてすぐ対応、というのが鈍くなってきたような……(老化)
ただ、数年単発派遣をしていると
だいたいの薬歴システムは使ったことがある
という状態なので『何も分からない!』という事は少なくなってきたな、という感じです。
薬局薬剤師としての仕事の流れはだいたい同じなので、一カ所で数年働いた経験があればそんなに怖がる必要はありません♪
まずは、経験のある診療科や大手チェーンの派遣(システムがしっかりしているため)で働けそうな勤務日があれば応募してみることをお勧めします!
ただ、転職会社・派遣会社でも単発派遣を取り扱っているとは限らないので登録する際には注意が必要です。
単発派遣も登録しただけでクオカードやギフトカードのプレゼントがもらえたり、新薬についてのオンライン講座を視聴することができる会社もあるので、まずは登録だけでもしてみましょう♪(あらかじめ登録しておくと、明後日お休みになった!働こう!というときにすぐ応募できます)
コメント