「バリ島 ホテル」
で、検索するとだいたい上位に出てくるのが『アヤナリゾート&スパ バリ』
ジンバランにある超有名ホテルですね。

アヤナリゾートとは
アヤナリゾートはバリ島、ジンバランの高台に位置する大型リゾートホテルです。
アヤナ、と一言で言っても中には
アヤナ・ヴィラズ
アヤナ・リゾート(今回ゆずまるが宿泊したホテル)
リンバbyアヤナ
アヤナ・セガラ
の4種のホテルがあります。
エリア内は巡回トラムが走っており、どのホテルに泊まっていても相互のレストランやプールの利用ができます(一部朝食のレストランはホテルによって追加料金必要)
とにかく広いので
「ホテルは泊まるだけで、日中はお買い物やアクティビティ、街スパで動き回ろう!」
というタイプの方にはあまり向いておらず、どちらかというと
「ホテルステイを楽しみたい」
方向けのホテルです。
知人は新婚旅行で3泊4日アヤナに滞在して一歩もホテルから出なかったと言っていました。
何しろ、敷地内にレストラン・カフェ・バー30カ所、プール14カ所
1日3食違うホテルにして、夜はバーに行き……とやっても2泊や3泊では全て行くのは無理ですね。1か月ここに住みたい。
部屋の様子
今回はアヤナリゾートのジンバランベイルームに宿泊しました。
いわゆるパーシャルオーシャンビューというやつで、ベランダに出ると遠くにジンバランの海が‼‼(写真の右側から飛行機の離発着も見られます)

オーシャンビューよりも少し安めの部屋でしたが、一人ベランダでダラダラする分には問題なしです。
二人で行ったら、向かい合うと一人は海が見えないからオーシャンビューのほうがいいかもです笑
日中はほぼこのベランダでビールを飲み本を読みながら過ごし、チルを極めました。
『限りある時間の使い方』(当時、流行っていた)を読んでいたんですけども、なんかよくわからなかったしビールはおいしかった。
ビールと言えば、冷蔵庫に最初からある飲み物はフリーでした。追加は有料みたいです。
ビンタンビールおいしー♪
バリ島滞在中に果たしてどれくらいのビンタンを飲んだのか……

部屋はほぼ寝るために入ったようなものでしたが……

一人で過ごすにはぜいたくなくらい広い!
夜は奥のソファでダラダラと飲んでいました。

シャワーももちろん問題なし。ハンドシャワーと、写真に写ってないですが天井にレインシャワーもあります。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープとそろっているので便利。
写真撮り忘れてしまったんですが、シャワールームとは別にバスタブもあってのんびりできました。日本人にはありがたい(良い香りのバスソルトも置いてありました)
そして日本人の多くが気にするトイレ!!!
INAXだかTOTOだか忘れましたが、日本製のきれいなトイレ、ウォシュレットもついていました。
ロックバー
アヤナリゾートといえば!
そう、ロックバー。
アヤナリゾートには泊まらないけどロックバーには行きたい!という方も多いのではないでしょうか?

アヤナリゾートの崖の上に建つ絶景のバーです。
過去、他のホテルに泊まってバーだけ利用したときは混んでいた事もあって割と内側の席。
しかも日差しが暑すぎて大きなパラソルをかけられて全然海は見えないし、いつの間にか日は沈んでるし……っていう感じだったんですが今回は予約済&雨季&ニュピ後の閑散期。
目の前を遮るものがない、広々としたソファー席に案内してもらえました。わーい。


サンセットをみながらカクテル。最高以外の言葉が見つからないな~~~。雨季に行ったので曇っていたのがやや残念?

スパイシーな唐揚げ的なものと、ミントとレモンのカクテル。
ぁ、こちらの席は足元が砂なので、綺麗なヒール靴とか履いてしまうと歩きにくいです。
ビーチサンダル推奨。Amazonで買った島ぞうりが優秀すぎる。

ちなみに、完全に日が沈むと何食べてるか分からなくなってしまうので、日が沈むのを見届けてお部屋に帰るのがおすすめです。写真はこれもバリにいる間何回食べたか数えきれないピサンゴレン(バナナの天ぷら)

夜は遠くから見るラウンドデッキ(ヴィラ宿泊者専用)とカウンターはすごく綺麗♪いつかヴィラに宿泊してここで飲みたい……。
全体的に暗いですが、足元は間接照明で照らされているので階段も特に危ない感じはないです。
ロックバーの予約が取れないときは?
とはいえ、宿泊者以外はサンセットタイムは予約不可(2024年3月当時)
宿泊者でも繁忙期であれば予約の時間が埋まっている可能性もあります。
「それでもサンセットを見ながら乾杯したいんだよ~~~」
というアナタ!!!
ロックバー付近には同じようにオーシャンフロントでサンセットが見られるレストランが2カ所あるんです。
まず、1か所目は『キシック バー&グリル』
そして2カ所目は『キシックラウンジ』
この2つはロックバーほど有名ではありませんが、キシックバー&グリルは人気店なのでベストシーズンは予約が必要になるようです。
場所は、プールを挟んだロックバーの並び。
ロックバーからはキシックが、キシックからはロックバーが見られます。

ロックバーに行くケーブルカーに乗って下まで降りられるよ~、と何かで読んだのですがケーブルカーにまぁまぁ人が並んでいたので、階段で向かうことに。
……で、めちゃくちゃ降ります。膝が痛い方とか、高齢の方やお子さん連れ、私みたいに体力ない人とかは待ってもケーブルカー使った方が良いかも。
席について飲み物をオーダーしたら

新鮮なシーフードが並んでいるカウンターに行き、自分が食べたいものをチョイス。
量り売りスタイルです。
私は事前に口コミで美味しい!と評判だったシーフード串と、アサリを選びました。
片言の英語で選んでいたら店員の女性が『ワタシ、日本語少シ話セル!』と日本語対応してくれてスムーズに注文できました。ありがたい~~~(←英検準2級永遠に受からない民)

おいしー

シーフード串、絶対頼んだ方が良いです!絶品。ソースの味が選べます。これはガーリックバターだったかな?

1杯目はビール、2杯目はココナツジュースにしました。アヤナのロゴ入り。

注文すると、おつまみ的なもの(ナッツ)スープ、サラダ、ご飯、スープがついてくるので、シーフードの頼みすぎには注意です!シーフード串とアサリだけで、ちょっと少ないかな?と思ったのですが最終的におなか一杯に……
腹ごなしに、帰りも階段を黙々と上って帰りましたよ。デザート入れる余地なかったぁ~。
ロックバーと違い、こちらはお子さん連れのお客さんも多かったです。
もう一軒の『キシックラウンジ』なのですが、こちらは行っていないので写真等は無し……!
というか、私もこんなバーがある事を知らなかったのですが、どうやらキシックバー&グリルのすぐ近くにあったらしい!近くというか、地図上だとすぐ隣……
こちらは食事というよりお酒がメインのお店のようです。
一杯飲みながらサンセットを見て、夜になったら他のレストランで食事、というように使えそうです。
次回アヤナに泊まった際には行ってきます!
一人旅の注意点
注意点……というほどではないんですが。
朝食会場(ビュッフェ)で次の食事と取りに行こうと席を離れたら、2日連続、綺麗に片付けられていました(笑)
お皿にもりもり盛り付けて戻ると
『ごめんなさい~!もう終わりかと思ったよ~』
的な事を言われました……
椅子にかけていたナプキンも撤去されていたので、貴重品の入ってない荷物とか、カーディガンとか、何か『まだ居るよ!!!』と分かる物を置いておいた方がいいかもです(笑)

朝食レストランの会場は4カ所。2泊なので2カ所にしか行けませんでしたが、次は全制覇したい。上の写真はパディというアヤナリゾート内にある朝食会場。
オープンエアで爽やか&すぐ足元は錦鯉が泳いでいます。

近くの子どもがエサを投げる振り?をしたらめちゃくちゃ集まってきたw
リゾートホテルって一人旅ハードル高い?
と、思いましたが、ソロ活慣れている人にとってはそんなに心配要らないと思います。
確かに、他のホテルと比べると一人旅の人そんなに居ない……というか、今回は私以外見なかったんですけど(笑)スタッフさんも皆親切だし、ご飯は美味しいし、景色は美しいので「寂しい……」となる事は無かったです♪
あえて言うなら、一人の時は今回のような閑散期のほうが過ごしやすいかな?と思います。
複数人での旅行はもちろん、一人旅でもバリ島に行った際は是非♪
コメント